大聖寺「山の文化館 」に行った目的は、宮誠而 さんの大和写真 掛軸が11月1日から、文化館の床の間にいよいよ展示されると新聞に掲載されたからでした。
11月から来年7月まで四季それぞれの4作品が毎月入れ替えで計三十六作品が展示され、また新聞に(北陸中日)に毎週一作品ずつ紹介されるとの事でもあります。
 みや1
 宮さんは植物図鑑に用いられてきたボタニカル・アート技法から、デジタルカメラを用いて数十枚の写真を合成し、あらゆる角度から草花を捉えて一画面に凝縮させるボタニカル・フォト の技法を完成させました。また植物の持つ美しさを最大限に引き出すために研究を重ね、生物を取り入れるなど芸術性も高い作品となりました。
 本年2月には福井県総合植物園プラントピアで、ボタニカル・フォトの展示会 があり住職をはじめ5人で見に行ってきました 。5月には東京上野の国立科学博物館でグレイドアップされて展示、その後茨城県の国立科学博物館筑波実験植物園での展示と、瞬く間に全国区となったのでした。この上野の展示会を見に行こうと住職以下6名が、「だらご一行様 」と言われる珍道中を繰り広げたのでした。この話は新坊主日記 「恐竜展へ エピソード1~3」として7月15日、17日、18日と詳しく掲載されています。是非覗いてみて下さい。
 みや2
 ある日、宮さんが掛軸を持って住職を訪ねてこられました。これがボタニカル・フォトの究極の作品「大和写真掛軸」第1号作品でありました。(続く)
バナー
人気blogランキングに参加しています、クリックお願いします